クラスの空き状況など最新情報は公式LINEよりお届けします!

1月のアトリエ 貼り絵にチャレンジしました

アトリエ ユモレスクは長野県松本広域圏の西側、朝日村にあるこども向けのアート教室です。

1月のアトリエの様子をシェアしたいと思います

もくじ

1月のアトリエ 貼り絵のやり方を紹介しました

まずは私が自分の展示作品として制作した絵をサンプルとして見せながら、色紙を自由に切って絵を構成できることを伝えました。

実は、この材料は漆が塗られた色紙です!

アトリエに通われている松本平近辺の皆さんはご存じの通り、漆器は塩尻の伝統工芸ですね。

この紙は、本来は漆をきれいに濾過する道具なので、作業が済んだら捨てられてしまうものです。

しかし、講師が とあるアートプロジェクトに参加した際に出会い、独特の漆の色合いと質感が美しいと感じまして、実際に作品制作に使用できないかな?と試みた結果、とてもおもしろい効果があったのです!

そこで、1月のアトリエ制作でこども達にも「貼り絵」として体験してもらいました。

3月に予定しているこども作品展は漆産業の残る木曽・奈良井で行いますし、今回のみんなの作品群をメインで並べたいと考えています。

小学生向け のびのびクラスの様子

今回は冬の思い出を貼り絵にしてみよう!というテーマを設けて取り組みました。

(もちろん自由なテーマでもOKです)

こども達はそれぞれの冬の思い出を下絵として描いてから、色紙を切り貼りして制作をすすめました。

今回の材料、漆の色紙は 和紙のように薄いため、ハサミの使い方をアドバイスしたり、細かいパーツを貼る時は筆を使うことを教えたりしました。

なかなか細かい作業となり、かなり集中して取り組んでいました!

どの部分を活かせるかな?と丁寧によく見ている子もいましたし、足りない色は絵の具や別の素材を使って補いながら、2週分の時間をかけてたくさんの個性豊かな作品が仕上がりました!

小学高学年〜中学生向け もくもくクラスの様子

もくもくクラスでも同じく貼り絵に取り組みましたが、自分の好きな景色や動物などの参考写真を持ち寄って制作に取り組みました。

こども達はそれぞれ好きなイメージを用いてアレンジを加えながら下絵を描き、色紙を切り貼りして制作をすすめました。

ランダムに残る漆の質感や紙目の方向を観察しながら、どの部分を絵に活かせるかな?と丁寧によく見ていましたし、切る形を工夫しながらよく表現できていました!

色紙の活かし方や別の素材をMIXしたときの効果なども紹介すると、みんな自分のやりたい形で絵の具や別素材を組み合わせながら、とっても素敵な作品に仕上がりました。

アトリエのこども達による「こども作品展」開催します!

友だちにもシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
もくじ